(
2012/04/21 )
NO.6観ました。
実家へ(一時)帰省してニート満喫中の私です。こんにちは。
役場行ったりして色々手続きしないといけないのですが書類が足りなくって手持ちぶさたな状態。ヨヨヨ。
仕方ないので適当に借りてきた「NO.6」のアニメを観ました。借りた理由→なんかユーリっぽいのがいる
観てみたら軽くBLっぽくて(※原作者さんはBLじゃないと公言してるそうです)色々衝撃を受けつつ、ユーリっぽいと思ってたキャラクター・ネズミはやはり口調がユーリで私の勘はドンピシャでした。
私は特別BL好きなわけではないのでソレなシーンが出てきたら所々意味を曲解させながら観ていたのですがとりあえず言いたいことはもしかしてアニメ打ち切られてませんかとゆうことで。だって中途半端に11話だし説明が全部出てきてないとゆうか。雰囲気で終わってないかとか。
ビジュアルやら設定やらわりと好みだったのでちょっと残念で。これは原作読めとかゆう戦略なのでしょうか。どうなのでしょうか。
せっかくなので観た記念に落書きしたりしてみつつこの辺で寝ます。おやすみなさい!
PR
えーーどうも私です。皆様お元気でしょうか。
実は本日をもちましてめでたく正式に退社(解雇ともいう)いたしまして、お祝いに更新率がうっかりどっぷり減っていた二つのサイトをがしゃんと統合しました。そしてブログも変更してみました。忍者ブログさん以前より使いやすくなってます。個人的に。
もともと「版権ばっかりやってるサイトで創作やるなんてなんだかハズカシイッ」と思い二つに分断していたのですが、どっちみち更新頻度低いし良くない? と開き直って元通りになってしまいました。やはり人間力量に合わないことはやるもんじゃありません。ここテストに出ます。
就職して頑張って働いて解雇されてすっかりダメ人間味わってますが、ネットの姓名判断とか占いとかやってみると「一生金には困らない人生」だとか「才能も人徳も無いけど運だけは人並み外れててそれだけで生きていける、マジ仏並み」だとかいう結果に落ち着いているのでなんとかなるのかもしれません。とりあえず背伸びせずに自分に正直に生きてみようと思います。
そうそう、創作サイトでは「だる」と名乗っていたのですが、統合を機に版権サイトでずっと使っている「マルエッタ」へハンネを戻しています。
更に、サイト名を変更して「no.ACIOLA」になりました。意味はと言うと創作サイトの「no.NOLA」と版権サイトの「no.ACIOBLMU」の名前の前後をがちゃんと合わせてみたのです。どちらも家で活躍した(している)ピアノの名前です。
……なんだかめんどくさいことしてすみません。
こんな奴ですがこれからもよろしくお願いします。
実は本日をもちましてめでたく正式に退社(解雇ともいう)いたしまして、お祝いに更新率がうっかりどっぷり減っていた二つのサイトをがしゃんと統合しました。そしてブログも変更してみました。忍者ブログさん以前より使いやすくなってます。個人的に。
もともと「版権ばっかりやってるサイトで創作やるなんてなんだかハズカシイッ」と思い二つに分断していたのですが、どっちみち更新頻度低いし良くない? と開き直って元通りになってしまいました。やはり人間力量に合わないことはやるもんじゃありません。ここテストに出ます。
就職して頑張って働いて解雇されてすっかりダメ人間味わってますが、ネットの姓名判断とか占いとかやってみると「一生金には困らない人生」だとか「才能も人徳も無いけど運だけは人並み外れててそれだけで生きていける、マジ仏並み」だとかいう結果に落ち着いているのでなんとかなるのかもしれません。とりあえず背伸びせずに自分に正直に生きてみようと思います。
そうそう、創作サイトでは「だる」と名乗っていたのですが、統合を機に版権サイトでずっと使っている「マルエッタ」へハンネを戻しています。
更に、サイト名を変更して「no.ACIOLA」になりました。意味はと言うと創作サイトの「no.NOLA」と版権サイトの「no.ACIOBLMU」の名前の前後をがちゃんと合わせてみたのです。どちらも家で活躍した(している)ピアノの名前です。
……なんだかめんどくさいことしてすみません。
こんな奴ですがこれからもよろしくお願いします。
カレンダー
最新コメント
最新記事
(03/03)
(01/22)
(01/18)
(11/28)
(10/12)
ブログ内検索
最古記事
(04/16)
(04/21)
(04/27)
(06/04)
(06/10)
P R